2学期も後半に入りました。学習に運動に、いい季節となりました。11月の生活目標は「遊具の片づけをきちんとしよう」です。使ったものはしっかり片づけて、次に使う人が気持ちよく使えるようにしましょう!!

1年 鶴見図書館に行ってきました!(1/23)

画像1 画像1
3学期から1年生も鶴見図書館に行って本を借ります。
たくさんのお客さんがいるので「静かに…」を合言葉に学校を出発!!
合言葉をしっかり守って行動することができました。すばらしい☆
借りた本を早く読みたくてたまらない!!といった様子の1年生でした。

5年 調理実習その2(1/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
「フルーツ白玉だんご」の調理実習をしました…と昨日お伝えしましたが…「白玉フルーツポンチ」が正解でした。すみません。
5年生になって2回目の調理実習でしたが、とっても手際よく調理できました。
「どうやった?」と尋ねると「おいしかった〜」と元気のいい声が返ってきました。

6年 音楽鑑賞(1/22)

画像1 画像1
6年生の音楽鑑賞会が区民センター小ホールで行われました。
今回は声楽で、ソプラノ・アルト・テノール・バスの4名のプロの歌声を鑑賞しました。
ホールいっぱいに響き渡る歌声は圧巻ですね!!
混声5重唱では後藤先生もバリトンとして参加♪素敵でした。
コラボのコーナーでは「いのちの歌」をプロの方と一緒に歌いました。
6年生の美しい歌声にジーンと胸が熱くなり…涙が出そうになるほど感動しました。
画像2 画像2

5年 調理実習その1(1/22)

画像1 画像1
「フルーツ白玉だんご」の調理実習をしました。
美味しいだんごは水の配分が要です。
白玉粉をこねながら、慎重に水を加えて程よい硬さのだんごができました!!
今回はフルーツもりもりの白玉だんご。
15時のおやつ!?として美味しくいただきました。

2年「おくりがなに気をつけよう」の学習(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「おくりがなに気をつけよう」の学習の様子をたくさんの先生方やスクールアドバイザーの先生に見ていただきました。
送り仮名によって漢字の読み方やその意味が変わることを学びました。
送り仮名にこんな大事な役割があることに気づいた2年生です。
漢字の学習の際にも送り仮名を意識して取り組むと、漢字力アップにつながりますよ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】