いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

6年生 体育

画像1 画像1
6年生の体育では、ティーボールに取り組んでいます。
ボールの打ち方や捕り方を練習してから守る位置などを工夫しながら試合をし、2時間目以降は自分たちで審判なども行いながら試合をしていきました。
練習や試合の中で自然と学び合いの風景が生まれていました。

12月12日(火)給食献立

画像1 画像1
給食委員会からお知らせがありました。
本日の献立は
●冬野菜のカレーライス
●ブロッコリーとコーンのサラダ
●黄桃
です。

日本が誇る技術を感じよう3 〜5年生総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
 最後に、たからものとなったお揃いのガンダムを持って記念撮影。
 モノを作り出すっていうことは人と人とがたくさん繋がります。

 バンダイナムコのみなさん。
 繋がってくれて本当にありがとうございました。

日本が誇る技術を感じよう2 〜5年生総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、時間があまりなかったのですが・・・なんと、8割くらいの人がガンダムが出来上がっていました。
「プラモデルって初めてさわったけど、とっても面白いわ!」
「もっと大きいの作りたい!」

 学びが次の目標に繋がっていきます。

 この日は5時間目に設定していた総合的な学習の時間。
 でも、なんと、5時間目までに休み時間や、すき間時間を使って、ほとんどの人が終わらせることができました。
 そこで、バンダイナムコのみなさんからのもう一つの課題。
 SDGsについての学びを。
 プラモデルを繋いでいる外枠。
 最近のものはカラーになり、塗装しなくてよくなっているんです。
 それを色ごとに集めれば、別のプラモデルになったり、石油に戻ったりするそうです。
 自分が使い終わったプラモデルの外枠。
 色ごとに丁寧に分け、袋に入れていきました。
「これさぁ、袋にバンダイナムコのみなさんにメッセージ書こうよ!」

『生まれて初めてプラモデルにさわったけど、とっても楽しかったです』
『送ってくれて本当にありがとう』
 リサイクルするための袋。

日本の誇る技術を感じよう! 〜5年生総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
 万博にパビリオンを出すということから、山之内にバンダイナムコ様から
「ぜひ、プラモデル、ガンプラを体験してください!」
 と、送られてきたガンダムのプラモデル。
 教職員の私が子ども時代に熱く燃え上がらせていたガンプラ愛。
 それを、こうして、山之内のみんなと共有することができるなんて!

 まずは、バンダイナムコホームページから、「プラモデルを製品にしていく過程」を学び、プラモデルに対するバンダイナムコのみなさんの想いを学びました。
 そして、一人一人にガンプラを手渡すと・・・。
 あっという間に学びが始まります。
 説明書とにらめっこしながら、わからないところは、進んでいる人に声をかけながら…。
 『ものづくり』ってあったかい空気になります。
 「わからない」って言えば、必ず誰かが助けてくれます。
 この日も、あっという間に自分のプラモデルをつくりあげ、コツを伝達していきます。
 本当に驚きです。
 わずか20分で半分以上の人が終わらせました。
 明日、続きをします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

連絡

学校だより

行事予定

全国学力・学習状況調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ