小学校 全校朝会![]() ![]() さて、この節分の日に、みなさんは何をしますか。「鬼は外。福は内」といって豆まきをしますね。昔は季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられ、年の変わり目である立春前日の節分に、邪気の象徴である鬼を追い払う行事が定着しました。そして、豆まきの豆は炒った大豆をまきますが、ピーナツをまく地域もあります。大豆を炒るのは、まいた豆から芽が出ると縁起が悪く、悪いものが育たないようにするからだそうです。 暦の上ではもうすぐ春です。寒い 日が続いていて、まだまだ体が縮こまりそうになりますが、元気に体を動かし、健康でいられるようにしましょう。 令和6年1月29日(月) 小学校全校朝会 副校長講話 1年 算数の学習![]() ![]() 選んだ入れ物にジュースを入れます。 7年生 キャリア教育![]() ![]() 3,4年 漢字検定 その3![]() ![]() ![]() ![]() 力が発揮できますように。 3,4年 漢字検定 その2![]() ![]() ![]() ![]() |