菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・さばのみそ煮
 ・すまし汁
 ・紅白なます
 ・牛乳      でした。
 さばは、釜に調味液を入れ、千切りにしたしょうがを散らし、こんぶを落としぶたにして煮ています。煮くずれないように、ゆっくり釜をゆらし、周りの調味液をかけながらコトコト煮ています。骨の多い魚ですが、はしをじょうずに持って一生懸命骨を取る姿が見られました。ご家庭でも、骨のある魚を積極的に登場させてほしいと思います。

業間かけ足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生最後の業間かけ足でした。
みんな自分のペースで最後まで頑張りました。

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、1mのものさしを使って、1mくらいの長さになるものを探しました。「ロッカーの高さ99cmや!」「フックの高さも1mくらいやで!」など、たくさん発見することができました。

4年 きょうだい班交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はきょうだい班交流がありました。4年生は2年生とペア学年なので、4年生がゲームを考え、司会進行など全てを行いました。今日のためにたくさん準備をしてきて、2年生も楽しんでくれたようで、みんなとても嬉しそうでした。

4年 3分間読書

画像1 画像1
学期に一回行われる3分間読書がありました。3分という限られた時間だからこそ、色々な本を読むことができ、普段読まないような本にも触れることができたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 委員会2月分
2/2 児童下校13下校?
2/7 参観、懇談(1、3、5年)