2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

1年 音楽鑑賞(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の音楽鑑賞会でした。
バイオリンの音色や響きをたっぷりと堪能しました。
「どうぶつがいっぱいだあ」では、動物が出てくる曲がたくさん演奏され、テンションアップ!!
知っている曲が流れると思わず口ずさんでしまうほど、楽しい時間となりました。
コラボのコーナーでは「にじ」をピアノ・バイオリンの伴奏で気持ちよく歌いました。

4年 天神祭を継承していくために…(11/16)

社会科では、地域の祭り「天神祭り」について学んでいます。
1000年以上受け継がれてきた天神祭をこの先も受け継いでいくために、自分たちにできることを考えポスターを作ります。
まず天神祭の課題について考え、その課題を解決するために何ができるかを話し合ってから、ポスター制作にとりかかりました。
ポスターが出来上がりつつあるクラスもあります。
4年生がどんな考えをもっているか、ポスターの完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 サッカーの学習(11/16)

画像1 画像1
体育科ではサッカーの学習をしています。
10月25日にセレッソ大阪のコーチとともにサッカーの楽しさを味わってから、今の学習につながっています。
チームプレーですので、声のかけ合いがとても大切です。
プラスの声かけがたくさん聞こえ、安心してプレイできるなと感じました。
何より…楽しんで取り組んでいることが伝わってきました。
画像2 画像2

1年 茨田西まつり(11/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組のお店は「わくわくボーリング」、2組のお店は「1ねん2くみスペシャルけんだまやさん」、3組のお店は「クリンクリンコインおとし」、4組のお店は「わなげ」でした。
はじめての茨田西まつり!!笑顔がたくさん見られました。楽しかったね♪

2年 茨田西まつり(11/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組のお店は「ゴーゴー!レーシングカー」、2組のお店は「たまとばし」、3組のお店は「空気ほう」でした。
店番はもちろん、元気な客寄せがステキでした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】