今日の給食現在、学校給食週間、真っ只中です。お昼の放送部のみなさんに協力していただき、給食にまつわるクイズも提供していただいております。ありがとうございます。 食に興味を持っていただくために、栄養教諭の先生はじめ給食調理委員のみなさんが、給食に関する情報をたくさん提供してくださっています。いつもありがとうございます。 ◎大阪市の学校給食の歴史◎ 少し、勉強をしてみましょう! 【昭和24(1949)年】 小学校3校で給食が始まりました。 【昭和25(1950)年】 すべての小学校で給食が始まりました。 【昭和56(1981)年】 月に1回の米飯給食が始まりました。 【平成 7(1995)年】 はしの使用が始まりました。 【平成30(2018)年】 びん牛乳から紙パック牛乳に変わりました。 【令和 元(2019)年】 すべての中学校で、学校で作られた給食が食べられるようになりました。 お家の方はご覧になられ、「懐かしいなぁ〜」と感じていただいた方もおられるのではないでしょうか?食はとても大切です。本校は、給食を止めず、提供をしております。 いつも美味しい給食、「ありがとうございます。」 今週も「よろしくお願いいたします。」 1月29日(月)まずは、昨日の城東区長賞の表彰伝達がございました。放送部個人、野球部個人3名、少林寺拳法部個人3名、少林寺拳法部女子団体、技術作品出展者1名、家庭科作品出展者1名、理科工作部団体と個人9名・団体2つの表彰を受けました。城東区内の中学校の受賞者の過半数に達する受賞でした。「おめでとうございます!」 先週は、1年生の車いす体験がございました。教育委員会からも視察に来ていただき、”聞く姿勢、集合する時のいい姿、車いす体験時の取り組む姿勢”を褒めていただきました。過去に例を見ない素晴らしい姿勢でした。各学年の取り組む姿勢の素晴らしさを各方面から褒めていただいています。一人ひとりが学校生活の中で安心して過ごし、自分の能力を最大限に発揮できることを祈っております。学校は、「学習をする所」、「良い習慣を身に付ける所」であること。これらを維持することで、非認知能力が向上します。 また、今週は学校給食週間でもあります。みなさんの食に対する意識の高さも素晴らしいものがございます。 1月も今週で終わりです。気温のアップダウンも大きいです。体調を整えてください。みなさんの健康と健闘をお祈りいたします。 卒業記念品制作(2年生)城東区PTAフェスタ開催2城東区PTAのみなさま、ご準備、運営、後片付けに至るまで、ご対応ありがとうございました。このような素晴らしい機会を整えていただき、感謝申しあげます。今後もよろしくお願いします。 城東区PTAフェスタ開催1吹奏楽部の演奏も迫力がありました。本校の吹奏楽部のみなさんも、素晴らしい演奏を見せてくれました。日ごろの練習の成果が発揮されていたと思います。ありがとうございました。 文化、スポーツ等々で、全国レベルに値する成績を残された方々の表彰もありました。本校は、城東区内の中学校の中でも特に多く、受賞者の半数を占めておりました。「おめでとうございます。」自信にし、更なる成長を期待しています! |
|