いっぱいに広がって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)

4時間目。運動場から、「第3位は…」という先生の声が聞こえます。順に子どもたちの名前が呼ばれて、歓声が上がり、それが繰り返されています。
4年3組の子どもたちが、なわとびのいろんな跳び方をして、跳んだ数を競っていたようした。
のぞくと、運動場いっぱいに広がって次の課題を練習している様子。複雑になわを回す子どもたちです。
できるようになると興味も深まります。みんな熱心に取り組んでいました。

風を切る凧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)

たくさんの凧が舞う運動場です。
さっきまで発育二測定をしていた1年3組の子どもたちが、自分で作った凧をあげに、運動場へ飛び出しました。
縦横無尽に走る走る。ひもを少し長めに持った人の凧は、2階から見て結構近い距離にありました。
子どもたちの元気と一緒に、凧も元気に風を切っていました。

体育館で跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)

3時間目。体育館で2年2組の子どもたちが取り組んでいたのは跳び箱です。
3学期になって始まった学習です。
並べられているのは、縦に2台つなげた長い跳び箱。今日は、腕で台を押す感覚を身に付ける練習のようです。
赤白分かれて順に台の上に「よっこらしょ」。腰を下ろして、腕を前に進めてお尻も進めます。
どうかな。慣れてきたかな。初めてのことに、ちょっとこわごわで用心深く跳び箱に向かう子どもたちでした。

保健室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)

今日は発育二測定の最終で、1年生が身長・体重を測定しました。
測定の前に、保健室の先生から紙芝居です。
今回は「いいタッチわるいタッチ」という題のお話です。子どもたちに心がけてほしいことを、健診の前に紙芝居で伝えているそうです。

カラフルでかわいい運動靴が保健室前に並べられていました。思わずにっこりです。

ボールに慣れてから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)

4時間目。運動場では6年4組の子どもたちが、ボールを高々と上げてキャッチする練習をしています。6年生は3学期から、バスケットボールの学習が始まりました。
直径の大きなボールは、手に大き過ぎて扱いも難しいですね。
先生の指導助言もしっかり聞いて、熱心に取り組む様子がうかがえます。
最後はグループに分かれて、シュートの練習です。
入るたびに先生に励まされ、少しずつ、体で覚える子どもたちでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 13時下校(教員研修のため)
2/3 かけ足大会
2/5 代休
2/6 委員会
2/8 5年栄養指導

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針