修学旅行

学校を出発し、大阪上本町駅に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

いよいよ修学旅行が始まります。できるだけ、リアルタイムで子ども達様子をお伝えします。
出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃(缶)、コッペパン、牛乳です。
 さつまいもは、中南米の原産で、1600年ごろに中国から日本の琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)に伝わりました。薩摩藩でたくさん作られたことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。主な成分であるでんぷん以外にビタミンCや食物せんいも多く含まれています。
 今日も給食を楽しみましょう。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は、さごしのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。さごしの淡白な味に、ゆずじょうゆのみぞれが合い、おいしかったです。みそ汁は具が多く、野菜をたくさん摂れました。そぼろは甘さの中に紫蘇とひじきの味が絶妙でした。料亭で出せる1品です。
 今日も会食を楽しみましょう。

画像1 画像1

授業の様子 1年生

 国語の授業の様子です。ワークシートを使って場面の読み取りをしていました。みんな熱心に教科書を読んで、ワークシートに記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 全学年給食終了後下校
2/6 正しい薬の使い方指導 6年生 民族クラブ
2/7 クラブ活動 クラブ見学 3年生
2/8 B校時 児童集会
卒業遠足