授業の様子 1年生

 体育の授業の様子です。運動場で長縄跳びと雲梯をしていました。暑い中だったので途中で給水タイムもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 児童集会

 講堂で児童集会を行いました。今日のクイズは、「何人通ったでしょう」でした。舞台を行き来した人数を当てます。割と簡単だったので、多くの班が全問正解でした。正解した班には、賞賛の拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Re: 4年生社会見学 科学館

全員学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、みたらしだんご、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、ごはん、牛乳です。
 今日は、月見の行事献立です。旧暦の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜(じゅうごや)」「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」と言われ、月が美しく見える日です。だんごやいもをそなえたり、すすきをかざったりして、お月見をします。今日の給食にも「みたらしだんご」「さといも」が登場しています。
画像1 画像1

4年生社会見学 科学館

お弁当おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 全学年給食終了後下校
2/6 正しい薬の使い方指導 6年生 民族クラブ
2/7 クラブ活動 クラブ見学 3年生
2/8 B校時 児童集会
卒業遠足