授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。「サーカスのライオン」の学習をしていました。物語のあらすじを1文で書いていました。1文で大まかな物語を筋を説明するのは難しいですね。国語力が問われる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。図形の学習でした。平行線の作図をしていました。平行線の書き方には決まりがあります。その通りに書けているか点検をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 理科の授業の様子です。天気の学習で、雲の量について考えていました。1時間おきにプールからとった空の写真をパソコン入力し、個人のパソコンで雲の量を調べていました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。容積の学習をしていました。容積は立体に入る容量のことです。求め方は、体積と同じです。容器の厚さだとか少し応用した問題もありますが、しっかり練習してマスターしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れのあいさつ

 集会の後に、教育実習の先生からあいさつがありました。わずか2週間でしたが、たくさんの子ども達に関わってくださいました。ありがとうございました。これからも、先生としての道を歩んでいくためにがんばってください。みんなが応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 全学年給食終了後下校
2/6 正しい薬の使い方指導 6年生 民族クラブ
2/7 クラブ活動 クラブ見学 3年生
2/8 B校時 児童集会
卒業遠足