授業の様子 6年生

 社会科の授業の様子です。「永遠のゼロ」、太平洋戦争の映画を見ていました。現代でも起こっている戦争の悲惨さを、目に焼き付けてくれるといいのですが。子ども達の世代に、戦争はあってはならないですからね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) 児童集会

 講堂で2学期最終の児童集会を行いました。今日のクイズは、「リアルまちがいさがし」でした。子ども達のポーズが、一人だけ変わります。それが誰かを当てるクイズです。
 1コマ目と2コマ目の違いがわかりますか?
 左端の子が変わって
 みんなの目で見ていたので、ほとんどの班が全問正解でした。
 集会委員会の皆さん。楽しい集会をありがとうございました。3学期も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生

 英語の授業の様子です。すごろくをしていました。英語で言うと、Sugorokuです。すごろくは日本語なので、英語でもSugorokuです。面白いですね。あたりまえか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 英語の授業の様子です。クリスマスビンゴをしていました。英単語を選んで、カードに貼り付けていました。何かいいものがもらえるのかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、とうふローフ・カリフラワーのスープ煮・りんご・コッペパン・バター・牛乳です。
 とうふローフは、初登場です。ミートローフをとうふで作ったものです。ケチャプをつけると抜群でした。スープ煮の野菜がいっぱいで豚肉と絡みおいしかったです。リンゴは、食感も味も最高でした。寒くなるとおいしくなりますね。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 全学年給食終了後下校
2/6 正しい薬の使い方指導 6年生 民族クラブ
2/7 クラブ活動 クラブ見学 3年生
2/8 B校時 児童集会
卒業遠足