3年 鶴見図書館に行ってきました(1/30)![]() ![]() 3学期からは1年生の貸し出しも始まり、全学年が利用しています。 今日は3年生2クラスが鶴見図書館に行きました。利用の仕方にもすっかり慣れて、読書を楽しむ姿が見られました。 6年 調理実習その1(1/30)
今日は1組と2組が調理実習をしました。
今回は、茹でて炒める「ベーコンポテト」を作りました。 「もう少しじゃがいもを茹でた方がよかった…」という班もありましたが、自分たちで作ったものは格別で、美味しくいただきました。 準備から片付けまで、班で協力して取り組むこともでき花丸です!! 明日は3組が実習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 包丁ができるまで…(1/30)![]() ![]() 「鍛冶」「とぎ」といった様々な工程を経て包丁が出来上がります。 堺市の包丁は、世界に通用する完成度!!素晴らしいですね♪ 1年 こすってみると…(1/30)
1年生が紙とクレパスを1本持って、校舎内をめぐっています。
何をしているか覗いてみると… フェンスやマンホール、溝のふたなどに紙を置き、クレパスでこすって様々な模様をつけていました。 「見て〜」と誇らしげにこすった模様を見せてくれましたよ♪ 図画工作科の学習で使うようです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学その4(1/29)![]() ![]() 商店街のなかで、日本一長い天神橋筋商店街。 今回はその1部しか見れていませんが…端から端まで歩いて、その長さを体感してほしいですね♪ |