かけ足週間ラスト

画像1 画像1
今日はかけ足週間ラストの日でした。
取組みを通して、元気な姿をたくさん見せてくれた子ども達でした。

4年2組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の理科学習の様子です。
水の温まり方について、前回は試験管で調べたのですが、今回はビーカーを使って調べています。試験管での実験をもとに自分の予想を立てて実験開始。
さて、結果はどうだったのでしょう。

1月26日

画像1 画像1
ビーフシチュー
カリフラワーとコーンのサラダ
ミニフィッシュ
おさつパン
牛乳

1月25日

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ
とうふのみそしる
みずなのにびたし
ごはん
牛乳

和楽器教室5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(木)5年生で和楽器教室を実施しました。
都山流尺八楽会の田中一華山さんがピアノやお琴の先生に声をかけてくださり、素敵な和楽器演奏を聴かせてくださいました。
また、尺八体験やお琴体験までさせていただき、大変有意義な時間を過ごしました。体験した5年生からは「すごかった!」との感想が聞かれました。
たくさんの道具を運び、子ども達のためにリハーサルまで行っていただき、大変感謝しています。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 健康週間始(9日まで)
出前授業(国際理解)2,4,6年
2/6 水道教室4年
2/7 地域別児童会・集団下校
セレッソ大阪ヤンマーレディース体験授業4年
2/9 昔の道具体験3年