〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月27日(木)は生徒役員会が行われます。

1月29日(月)

画像1 画像1
 本日も放送による全校集会を行いました。
まずは、昨日の城東区長賞の表彰伝達がございました。放送部個人、野球部個人3名、少林寺拳法部個人3名、少林寺拳法部女子団体、技術作品出展者1名、家庭科作品出展者1名、理科工作部団体と個人9名・団体2つの表彰を受けました。城東区内の中学校の受賞者の過半数に達する受賞でした。「おめでとうございます!」

 先週は、1年生の車いす体験がございました。教育委員会からも視察に来ていただき、”聞く姿勢、集合する時のいい姿、車いす体験時の取り組む姿勢”を褒めていただきました。過去に例を見ない素晴らしい姿勢でした。各学年の取り組む姿勢の素晴らしさを各方面から褒めていただいています。一人ひとりが学校生活の中で安心して過ごし、自分の能力を最大限に発揮できることを祈っております。学校は、「学習をする所」、「良い習慣を身に付ける所」であること。これらを維持することで、非認知能力が向上します。
 また、今週は学校給食週間でもあります。みなさんの食に対する意識の高さも素晴らしいものがございます。
 1月も今週で終わりです。気温のアップダウンも大きいです。体調を整えてください。みなさんの健康と健闘をお祈りいたします。

卒業記念品制作(2年生)

画像1 画像1
 本日6限目は卒業記念品制作の3回目になります。これまでコルクへの色塗りや色鉛筆を使って下書きなどしてきましたが、やっと完成がみえてきました。1つ完成し、2つ目を制作してくれている人もいます。がんばれ76期生!!

城東区PTAフェスタ開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示作品も素晴らしい作品が、たくさん出展されていました。本校からは、家庭科と家庭科部の作品が出展されました。本当に見事な作品ばかりでした!

 城東区PTAのみなさま、ご準備、運営、後片付けに至るまで、ご対応ありがとうございました。このような素晴らしい機会を整えていただき、感謝申しあげます。今後もよろしくお願いします。

城東区PTAフェスタ開催1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、城東区民センターにて、城東区PTAフェスタが行われました。城東区の幼稚園児のみなさん、小学校児童のみなさんの歌声、楽器の演奏等、心温まるものがありました。
 吹奏楽部の演奏も迫力がありました。本校の吹奏楽部のみなさんも、素晴らしい演奏を見せてくれました。日ごろの練習の成果が発揮されていたと思います。ありがとうございました。
 文化、スポーツ等々で、全国レベルに値する成績を残された方々の表彰もありました。本校は、城東区内の中学校の中でも特に多く、受賞者の半数を占めておりました。「おめでとうございます。」自信にし、更なる成長を期待しています!

1/29(月) 〜 2/2(金)の主な予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の主な予定は、次のとおりです。ご確認ください。1月最終週、2月が始まります。

1/29(月)
全校集会(放送) 
通常6限授業

1/30(火)
通常6限授業

1/31(水)
1年生学年集会
通常5限授業

2/1(木)
2年生学年集会
通常6限授業

2/2(金)
3年生学年集会
通常6限授業

 寒さが厳しい毎日が続きます。体調を崩されないようにしてください。体調がすぐれない時は、お休みを取り、しっかりと休養を取っていただきますよう、お願いいたします。

 給食当番の方は、エプロン、三角巾、マスクを忘れないようにしましょう。ランチョンマットも持参ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 生徒専門委員会
音楽科出願(〜7日)
2/8 生徒会役員会
2/9 私立入試事前指導
リーディングスキルテスト(2年)

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌