春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

冬季休業中の学校閉庁について

冬季休業中の学校閉庁について、ご案内いたします。
下記をご覧ください。また、「配付文書(こちらをクリック)」からもご覧いただけます。
画像1 画像1

12月21日(木)の給食

本日の献立は、きびなご天ぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘蜜かけ、ごはん、牛乳です。

今年の冬至は、明日12月22日です。

冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかずに健康に暮らせると言われています。

2学期の給食は本日までです。給食調理員の皆様、毎日美味しい給食作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)の給食

本日の献立は、豆腐ロール、カリフラワーのスープ煮、おさつパン、りんご、牛乳です。

カリフラワーのスープ煮には、ラッキーにんじんが入っていました。とても美味しかったです。

りんごは、本校では一つ一つ皮をむいてくださっています。一人4分の1ずつですが、1,2年生の分は、8分の1の大きさに切って食べやすくしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉出幼稚園「たこあげ」

本日2時間目に、玉出幼稚園のみなさんが、本校に「たこあげ」に来てくださいました。

広い玉出小学校の運動場全面を使って、「たこあげ」を楽しんでくれました。

帰る際には、みんな笑顔いっぱいで、「楽しかったです。ありがとうございました。」とごあいさつしてくれました。

また、玉出小学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)の給食

本日の献立は、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶの柚子風味、ごはん、牛乳です。

「じゃこ豆」は、ゆでた「ちりめんじゃこ」と、でん粉をまぶして菜種油で揚げた大豆に、甘辛い調味液をからませています。
かみごたえのある子どもたちに好評な献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 国際クラブ

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応