新年度スタート! 今年度もよろしくお願いします!

1年生 算数科「たしざんひきざん」

算数では、20より大きな数のたしざんひきざんの学習をしています。三学期からノートのマスも小さくなり、ノートを書く量もぐんと増えました。図や式や言葉で、自分の考えをノートに書くことにも少しずつ取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 幼小交流

今日は、中大淀幼稚園のお友だちと給食交流会をしました。配膳を待っている間にゲームをしたり、いわしの骨を取り除いてあげたり、給食を一緒に片付けたりして、自然とすてきなお兄さんお姉さんをしていました。
終始、みーんな良い表情でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

もののあたたまり方の学習。今日も不思議と発見に出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)給食

 今日の献立は、

〇いわしのしょうがじょうゆかけ
〇含め煮
〇いり大豆
〇ごはん
〇牛乳   でした。

 2月3日は節分です。今年の恵方は「東北東」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年休業延長のお知らせ

明日の2月2日(金)より登校再開の予定でしたが、2月1日16時現在で、明日もインフルエンザや発熱等風邪症状で多数の児童が欠席することがわかりました。教育委員会や学校医と相談したところ、明日2月2日(金)まで、学年休業を延長することになりました。

2月5日(月)は、通常通り授業を行います。ただし、状況次第では引き続き給食後下校の措置をとることも考えられますので、毎日の学校からの連絡にご留意ください。

詳細につきましては、こちらをクリックしていただき、「5年生 学年休業延長のお知らせ」をご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小学校行事
2/5 チャレンジザかけ足
社会見学 今昔館 3年
2/6 韓国・朝鮮民族学習5年(1〜3時間目・講堂)
2/7 クラブ活動(クラブ見学3年)
移動図書館
2/8 映画クラブ作品上映会
2/9 祝日講話(建国記念日)
ICT支援員

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム