創立記念日集会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
風船の行方をいつまでも見守る子どもたちでした。
集会の最後には、100周年の歌「ぼくらの未来」を全員で歌いました。
子どもたちの声が、大空に舞い上がっていった風船たちに聞こえたでしょうか。

「ぼくたちがこれからの時代を引き継き、さらなる島屋小学校の発展に力を尽くします。
ぼくたちも、未来に羽ばたきます!」

創立記念日集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない大空へ吸い込まれていくように、風船は、上へ上へとのぼって行きました。

創立記念日集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拍手で人数を表していましたが、これまでの数を合計すると「99」。
あと一つ、「100」までの1回分を、みんなが一緒に手をたたきました。
その後は、児童会が用意した風船を、今日の日番が受け取りに行き、みんなで同時に空へ放す準備をしました。

創立記念日集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後は、児童会の準備した島屋小学校クイズや、手をたたいた数の分だけ人が集まるゲームを楽しみました。

創立記念日集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)

本校の創立記念日です。
今朝は、百周年事業委員長やPTAの役員の方々も来られ、島屋小学校のお誕生日をみんなでお祝いしました。
校長先生からは、島屋小学校が100歳になった1年前の児童集会から今日まで、学校や地域・PTAの方々が取り組んできた百周年にちなんだ行事の数々をご紹介いただきました。
12月16日には6年生がお祝いの式典に臨みますが、今日が、全校を挙げてお祝いする日となります。
まず校歌を歌う歌声を島屋小学校にプレゼントしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 代休
2/6 委員会
2/8 5年栄養指導
2/9 日本漢字能力検定(5・6年)

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針