2月2日(金) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。百ます計算の様子をモニターで写していました。書画カメラを使うと見ることができます。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 節分行事献立

 今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳です。
 2月の給食の背景が変わりました。この絵に隠された秘密はわかりますか?
 2月といえば、節分ということから、豆まき用の豆・ヒイラギの葉・鬼・いわしですよね。では、なぜ豆と鬼といわしの目がハート型なのでしょうか。そうです。もう一つの2月といえば、バレンタインデーですよね。バレンタインのハートが隠されていたのでした。今日もしっかり召し上がれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中道百人一首大会 3

 閉会式の様子です。結果の発表で、1位から3位の班が発表され、みんなから称賛されました。結果は、玄関ピロティに掲示しているので見てください。楽しい百人一首大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中道百人一首大会 2

 大会が始まりました。なかよし班対抗で試合をします。各自2試合に出場します。力を出し切ってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 中道百人一首大会

 講堂で、中道百人一首大会を行いました。開会式の様子です。
 代表児童のあいさつやルール説明をおこないました。
 今までがんばってきたことを活かして、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 正しい薬の使い方指導 6年生 民族クラブ
2/7 クラブ活動 クラブ見学 3年生
2/8 B校時 児童集会
卒業遠足
2/11 建国記念の日