”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜

生活科では、これまで学習してきた「まちたんけん」のまとめとして、子どもたちが見つけた焼野のまちの「すてき」を発表しました。
まちたんけんで訪れた施設のようすを絵で表したり、たんけんで見たり聞いたりしてわかったことをもとにクイズを出題したりして、発表の仕方を工夫しました。
一人一人まちの「すてき」をまとめたカードを大型モニターに映して発表しました。
たくさんの友達を前にして、少し緊張していた子どももいましたが、みんながまちの「すてき」をしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜

生活科では、これまで学習してきた「まちたんけん」のまとめとして、子どもたちが見つけた焼野のまちの「すてき」を発表しました。
まちたんけんで訪れた施設のようすを絵で表したり、たんけんで見たり聞いたりしてわかったことをもとにクイズを出題したりして、発表の仕方を工夫しました。
一人一人まちの「すてき」をまとめたカードを大型モニターに映して発表しました。
たくさんの友達を前にして、少し緊張していた子どももいましたが、みんながまちの「すてき」をしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜

今日の特別ゲストは、焼野地域活動協議会会長の中田俊二さんです。
いよいよ発表会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜

生活科では、「まちたんけん」の学習をしてきました。
今日は、これまでの学習のまとめとして、子どもたちが見つけた焼野のまちの「すてき」を発表します。
今日の授業の特別ゲストが学校に来られました。
代表の子どもたちが特別ゲストをお迎えに、校長室に来ました。
「今日は、よろしくお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2

古文のえがく四季(5年生) 〜1月18日〜

国語科の時間は、心に残った言葉を三十一音で表し、毛筆の小筆で半紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 クラブ活動
2/7 スクールカウンセラー来校
入学説明会(新1年)
2/8 フッ化物洗口(4年)
2/11 建国記念の日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より