全校集会 12.11(1)
本日12月11日月曜日は、全校集会です。
生徒会執行部の司会で進行します。 本日は、インフルエンザ対応のため放送での集会となりました。 まず最初は、校長先生と朝の挨拶です。 続いて校長先生のお話です。 みなさんおはようございます。 週末は非常に暖かくなり、今日も気温が高い一日となるようです。しかし、日々の気温差により体調を崩している人も多いと思います。区内の中学校でも学級閉鎖が出ています。 風邪やインフルエンザに十分注意をしてください。 うがい手洗いマスクの着用と換気を遂行し感染防止に努めてください。 さて、12月10日は、世界人権デーでした。 これは、1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、「毎年10日は、世界人権デー」と定められています。今年で第75回になります。 日本では、それを受けて1949年から、4日から10日までを「人権週間」と定め、人権意識の高揚を呼びかけています。 身近な人権問題としては、いじめの問題があります。また最大の人権侵害は、戦争といえます。人の命を脅かす、人の権利を奪う行為は許されるものではありません。 そして、12月3日は、国際障がい者デーでした。 日本においても3日から9日までを、障がい者週間と定めています。障がいには「見える障がい」と「見えない障がい」があります。 みなさんの仲間にもいますが、車椅子に乗った方、そして白い杖や盲導犬に導かれている人もいます。これらは見える障がいです。 障がいはそれだけではありません。知的障がい・情緒障がい・自閉症・多動傾向など、さまざまな個性を持っている人がいます。 これらをお持ちの方は、外見的には、健常者と変わりませんが、強いこだわりや感受性を持っています。先生はそれを個性と思っています。 しかし、それらを人は なかなか受け入れてもらえません。人々の反応は、人様々です。 本校は「人にやさしい学校」を目標にしています。「世の中全体が、もう少し、障がいをもつ人を理解できたら良いのになあ」と思います。 だから、みなさんに、「本当のやさしさ」を持って欲しいと思っています。 「個性の違いを認め合い、 思いやりの心と、やさしさ」を大切にして欲しいと思っています。 また、明後日の13日は、煤払いの日とされています。江戸時代には12月13日を煤払いの日として定め、今の年末大掃除につながっているとされています。そのため、12月13日は古くから「正月事始め・煤払いの日」、「はじめの日」とも呼ばれ、お正月に向けて様々な準備を始めるのに縁起が良いと言われています。年末大掃除は12月13日から始め、12月28日までに終わらせるのが習わしで、1年の積もり積もった汚れを落としてきれいに新年を迎えてもらおうと大掃除の記念日が制定されたようです。1月1日は、元旦に大掃除をすると福を掃除してしまうということから、福が逃げるので縁起が悪いと言われています。 今日から自分の周りだけでも、大掃除をしてみてはいかがでしょうか。 とのお話でした。 続いて、賞状の伝達です。 美術部2年生の女子生徒が、 第六十回大阪府〈歯の保健〉図画ポスターコンクール において、 大阪市長賞をいただきました。環状線車内にも掲示されるそうです。 おめでとうございます。 12/11(月)_授業風景
本日1時間目、3年生の授業風景です。
2組 理科 3組 国語 4組 社会 の様子です。 おはようございます。
今日は雲の多いスッキリしない空ですね。夕方頃から雨が降るようなので、傘を準備しましょう。
今朝は放送で全校集会を行います。 今日から3年生の懇談、水曜日から1、2年生の懇談が始まるため、今日から45分授業です。 来週の連絡
来週の連絡(12/11〜12/15)
月曜日から3年生の進路懇談が始まるため、45分授業。 12月11日(月) 全校集会 1・2年生 45分×6限 (月)の時間割 3年生 45分×4限 (月)1〜4 給食後下校 午後〜懇談 12日(火) SC来校 1・2年生 45分×6限 (火)234561 3年生 45分×4限 (火)2345 給食後下校 午後〜懇談 13日(水) 1・2年生 45分×6限 (水)の時間割 3年生 45分×4限 (水)1〜4 給食後下校 午後〜懇談 14日(木) 全学年 懇談 45分×4限 (木)1236 給食後下校 15日(金) 全学年 懇談 45分×4限 (金)1234 給食後下校 テストも終わり、ほっと一息ですね。2学期ももう終わりに近づいてきています。 来週は月曜日から3年生の懇談が、木曜日からは1,2年生の懇談が始まります。懇談での話をきっかけに2学期を振り返って、3学期に備えましょう。 1年生 性教育
1年生は、本日の5限目に性教育を行いました。
多様な性について、グループワークをしながら考えました。 |