朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

全校集会

 本日の全校集会では、まず後期の生徒会やクラスの役員生徒の認証式が行われました。

 そして、校長先生から「中学生という時期は、今後の20年、30年、それ以上後の自分の人生に大きな影響を与えるから大切に過ごそう」というお話がありました。
 
 その後、特別支援教育担当で産休に入られた志賀先生の代わりに、新しく来て下さった森村先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部お茶会

中間テスト後、色んな部活動が早速活動を再開しました。

茶道部は3年生最後の卒部お茶会として、3年生を中心にお点前や半東を披露してくれました。

動作の1つひとつに無駄がなく、そして趣深さもあります。

3年生の先輩方お疲れさまでした。後輩の部員も、これからもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目は各学年、理科・数学・社会科のテストです。

最後の最後、見直しもやり切ってくれていますか?

目標点に届き、超えていきましょう!

中間テスト

画像1 画像1
テストはただ点数を出すために受けるだけではありません。

テストに至るまでのそれぞれの授業で学んだことが問題で問われるため、これまでの総復習にもなります。

さらに、テストほど集中して取り組む時間はないと思います。(テストの1時間って早く感じませんか?)

もっとも学力定着のできる時間となるでしょう。



さて明日も3時間テストです、がんばろう。(終了後給食、部活動再開です)

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から二日間、中間テストがあります。

そして委員長会より、前期も今週で終わるので、各委員や係の仕事を最後まで全うしましょう、とのお話がありました。

体育大会で用いられた学級旗の表彰も行われました。

すべての教科の勉強、課題提出の準備はできましたか?



【連絡:中間テスト1日目(10/12)は給食なし、2日目(10/13)は給食ありです】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 進路希望調査5・美化週間
2/6 奈良私立高校入試・美化週間
2/7 45分×6・奈良私立高校入試・美化週間
2/8 1年生百人一首大会(体育館:5、6限)・美化週間
2/9 1年生5限漢字検定・3年私立高校入試事前指導(体育館)
2/10 大阪私立高校入試(1日目)
2/11 大阪私立高校入試(2日目)

お知らせ

社会科プリント

PTA活動

事務室から

学校評価

長吉西中学校のあゆみ