朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

双子のサクランボ?

画像1 画像1
本日の給食はハヤシライスとサクランボでした。

偶然、サクランボの中に双子がいました。調べてみると、そこまで珍しいものでもないようですが、中の種はどうなっているのでしょうか?食べた人のみ分かります。

中間テストも1週間前、分からないところは分かるまで、しっかり勉強しましょう。

後期生徒会役員選挙

本日6限、後期生徒会役員立候補者の立会演説会と、その後選挙が行われました。

民主制を学ぶ学校での、生徒の代表者を決める大事な行事です。

立候補者は皆、600名を超える聴衆の前でハキハキと、自身の演説を行いました。

こんなにたくさんの人の前で話すことは、大人でも中々できるものではありません。

聴く側もしっかりと一人ひとりの話を聴き、その後の投票も滞りなく行われました。

立候補者はもちろん、真剣に考えてくれた全校生徒の「生徒会」の皆さん、そして長きにわたり選挙の段取り等進めてくれた選挙管理委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動

グラウンドではサッカー、陸上、テニスにラグビー部が、体育館ではバスケットボールやバドミントン部、そして格技室では卓球部と剣道部が活動していました。

また文化部として吹奏楽部や美術部、茶道部、ガーデニング部など、本当に多くの活動が見られます。

3年生が引退し、2年生が主として引っ張っていく部が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙の準備

画像1 画像1
明日の6限、後期生徒会役員立候補者による演説、選挙が行われます。

本日の放課後、明日に向けての準備が行われました。

ここ数年の放送・リモートによる演説でなく、大勢の前で、立候補者の生の声による演説です。

準備万端での演説に期待します!

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業では、習字に取り組んでいます。

普段持ちなれない筆だからこそ、気持ちを切り替えて集中できることもあります。

思いきりよく、自分だけの字を書いてみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 進路希望調査5・美化週間
2/6 奈良私立高校入試・美化週間
2/7 45分×6・奈良私立高校入試・美化週間
2/8 1年生百人一首大会(体育館:5、6限)・美化週間
2/9 1年生5限漢字検定・3年私立高校入試事前指導(体育館)
2/10 大阪私立高校入試(1日目)
2/11 大阪私立高校入試(2日目)

お知らせ

社会科プリント

PTA活動

事務室から

学校評価

長吉西中学校のあゆみ