12月6日(水) 3年生マナー講座
本日5限目に体育館でマナー講座を行いました。
3年生は、来週からは校長先生による面接練習があります。3学期の私立高校入試では面接試験あります。普段の学校生活以上に言葉使いや身だしなみに気をつける必要があります。 講師の先生より、マナーの五原則「表情」「あいさつ」「身だしなみ」「話し方」「しぐさ態度」について詳しくお話しいただきました。 生徒同士で、身だしなみのチェックやおじぎの練習もしました。 マナーは、高校入試だけでなく社会人として大事なことです。今日教わったことを、学校生活や普段の生活で意識して良いマナーを身につけて行ってください。 12月6日(水) 給食献立●ごはん ●豚肉のねぎじょうゆ焼き ●みそ汁 ●きくなと白菜のごまあえ ●牛乳 今日の献立は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、みそ汁、きくなと白菜のごまあえです。 地域で作られた農林水産物をその地域で、消費することを「地産地消」といいます。 本日の給食では、地産地消の一つとして大阪で栽培、収穫されたきくなを使っています。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 12月4日(月) 全校集会・賞状伝達
校長先生より、今年度、友渕中学校の創立40周年を迎えるお話がありました。また、40周年に当たり全校集会後にはドローンで全校生徒、学年ごとの記念撮影を行いました。
賞状伝達・・・卓球部 演劇部 柔道部 おめでとうございます。 12月4日(月) 給食献立●パン ●とうふローフ ●カリフラワーのスープ煮 ●りんご ●牛乳 今日の献立は、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんごです。 とうふローフは、ミートローフを参考にし、ひき肉の代わりに豆腐を主材としています。学校給食献立調理検討会議で考えられた新献立です。 調理方法は、ツナ、でん粉、たまねぎ、砂糖、塩、濃口しょうゆを合わせ、練るようによく混ぜます。更に豆腐、大豆(粒状)を加えて混ぜ、ミニバットに入れ、焼き物機で焼いています。 卵アレルギーのある児童生徒も食べることができるように卵は使用していません。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 WBC本戦 1回戦先週の11対0の大敗から1週間が経ち、自分達にできる最大限の準備をして試合に挑みました。 初回に先制されるも、その裏の攻撃で得点を挙げ、大正東に追加点を取られても、すぐ同点に追いつくことができました。 しかし、終盤にエラーから4失点を喫し、8対3で敗れました。自分達のエラーから、なす術もなく敗れてしまうことは、新チームになってからずっと続いてきた展開です。プレッシャーに負けない強い心を持つことができるように、春の大会に向けて練習を続けたいと思います。 応援よろしくお願いします。 |