今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

今日の授業☆1年生女子保健体育科2月5日

健康の成り立ちについて学習しました☆生徒たちは、自分たちが持つ「健康」に対するイメージを発表し合っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科2月5日

画像1 画像1
明後日の百人一首大会の練習の様子です☆どんどんレベルが上がってますね!本番が楽しみです♪
画像2 画像2

全校集会☆2月5日

画像1 画像1
全校集会の様子です☆
校長先生からの「イメージしたことを言語化する機会を増やしていきましょう」というお話のあと、生徒会からは、「今月の目標」と「今週の予定」について連絡がありました♪
画像2 画像2

登校時の様子☆2月5日

画像1 画像1
今朝の登校時の様子です☆
画像2 画像2

明日2月3日は節分、明後日2月4日は立春☆

画像1 画像1
 「節分」は、季節を分けるという意味があります。つまり、明日2月3日が「冬」と「春」の季節の分かれ目であり、明後日2月4日が「立春」といいます。暦の上では「春」ということになります。
 四季のことを「春夏秋冬」と言いますが、「夏秋冬春」「秋冬春夏」とは言いません。つまり「春」は1年の始まりで、昔は「立春」が1年の始まりの日、現在のお正月の元旦のような日で「節分」が1年の最後の日、現在の大晦日のような日でした。
 では、なぜ2月の「節分」に豆をまくのかというと、昔の人は、病気は全て鬼のしわざだと考えていました。また、豆には鬼を退治する効果があると考えられていました。ゆえに、1年の最後の日に悪さをする鬼を退治して新しい年を迎え、新年度に病気をしたりすることがないよう願いを込めて豆をまいたということです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

保健だより

いじめ対策

奨学金