今日の授業☆1年生女子保健体育科2月5日
健康の成り立ちについて学習しました☆生徒たちは、自分たちが持つ「健康」に対するイメージを発表し合っていました♪
今日の授業☆2年生国語科2月5日全校集会☆2月5日校長先生からの「イメージしたことを言語化する機会を増やしていきましょう」というお話のあと、生徒会からは、「今月の目標」と「今週の予定」について連絡がありました♪ 登校時の様子☆2月5日明日2月3日は節分、明後日2月4日は立春☆四季のことを「春夏秋冬」と言いますが、「夏秋冬春」「秋冬春夏」とは言いません。つまり「春」は1年の始まりで、昔は「立春」が1年の始まりの日、現在のお正月の元旦のような日で「節分」が1年の最後の日、現在の大晦日のような日でした。 では、なぜ2月の「節分」に豆をまくのかというと、昔の人は、病気は全て鬼のしわざだと考えていました。また、豆には鬼を退治する効果があると考えられていました。ゆえに、1年の最後の日に悪さをする鬼を退治して新しい年を迎え、新年度に病気をしたりすることがないよう願いを込めて豆をまいたということです。 |