これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

11月14日 研究授業風景

 研究授業週間における、本日の授業風景です。
 教員の授業力向上や工夫改善を目指しています。
 1時間目に行った1年生美術では、一版多色木版画での作品制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 研究授業風景2

 教職員が相互に研究授業を参観して授業力向上をはかっています。
 2年生の数学では、三角形の合同条件を理解する単元に取り組んでいます。
 ICT教材の活用と、生徒間での主体的対話的学習活動により理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 研究授業風景

1年生の英語科研究授業の様子です。
依頼する時に、canをどう使うかについて相互に練習して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 全校集会

月曜日の朝は全校集会です。
今朝は後期生徒会で初めてのオンライン集会でした。
今週は、大池小学校の児童が授業体験で小中一貫の交流をします。
年下のお客様たちにも温かく歓迎をして、それぞれの目標に向かってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 高校授業体験

2年生対象に高校授業体験を行いました。
大阪夕陽丘学園高校の先生方にお越しいただき、英語、保健体育、探求、言語技術などの講座を体験しました。
講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 生徒議会
2/9 2年生 生きる力まなびサポート(性教育)
2/10 私立入試
2/11 私立入試(面接)
2/12 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
2年生国際理解クイズ大会
1年生拡大OT