これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

10月18日 3年生授業風景

3年生3時間目の授業の様子です。1組は、理科。2組は英語です。英語では、ReadingとListeningテストに向けての練習問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 2年生授業風景

2年生3時間目の授業の様子です。保健体育の保健分野の授業で、男子は「交通事故の現状と原因」について学習していました。
中学生の自転車乗用中の事故が多いということで、事故につながる危険な自転車の乗り方をあげていました。
・信号無視、一時不停止 悪ふざけ 並走 ながら運転 歩行者の妨害

女子は、「喫煙と健康」について学習していました。データを用いた資料を見て、健康について考えた子どもたちは、家でも話してみようかなと感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1年生授業風景

1年生3時間目の授業の様子です。
1組は美術。2組は技術。3組は合唱練習です。美術では『だませるかな?』という平面(絵画)の完成をめざしてみなさん頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 国際クラブリハーサル3

20日の国際クラブ発表会リハーサルです。
迫力あるプンムルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 国際クラブリハーサル2

劇、中国語クラブ、国際理解ダンス、プンムルと続きます。
みんな高い完成度を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 生徒議会
2/9 2年生 生きる力まなびサポート(性教育)
2/10 私立入試
2/11 私立入試(面接)
2/12 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
2年生国際理解クイズ大会
1年生拡大OT