記念式典 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年生の演技「よろこびのことば」です。
照明が落とされ、児童一人のセリフから始まりました。
「1922年、大正11年。私は生まれた。」から始まり、島屋小学校の目から見たこれまでを、島屋小学校自身が語る、朗読劇のような形で表現です。舞台上のスクリーンにはその時代の写真が投影され、児童一人一人が語りをつないでいきます。その間、他の子どもたちは暗い中をひな段に上がっていきます。
現代。
ぱっと明るくなり、語りが入って、自分たちの「ふるさと」となる学校を思い、一曲目を子どもたちは歌いました。
思いを乗せることばは続きます。
二曲目は、昨年度の6年生が作詞してできた、100周年記念歌「ぼくらの未来」を歌いました。スクリーンには昨年度の6年生が歌う様子が映され、バトンを受け継いだ今の6年生と合唱です。

記念式典 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご出席のご来賓のご紹介のあと、お祝いのことばをいただきました。
最後は事業委員会から寄贈品を受け取りました。
プールのあった場所に池ができる予定ですが、その辺りは「島屋ガーデン」と命名され、池にかかる装置と島屋ガーデンの緑化のための樹木が贈られることになりました。

記念式典 2

画像1 画像1
画像2 画像2
開会のことばで、式典が始まりました。
国歌、市歌の斉唱のあと、校長先生の式辞、事業委員会委員長のあいさつが続きます。

記念式典 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日土曜日10時。
開式に先立って、オープニングセレモニーが始まりました。
舞台上に並べられた4枚のパネルに「祝」「百」「周」「年」の文字が映し出され、その文字枠の中を、音楽に合わせ様々な動画が動きます。
6年生の子どもたちが、図工の時間にコマ撮りした写真がつなぎ合わされて、流れるポップな曲に合わせて踊っているようです。
最後は、作品展でも目を引いた、空気を送ると伸びたり揺れたりする合同制作の作品が3本、吹きあがりました。
会場の人たちも目を見張ります。



本番前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番前のリハーサル。
さあ、もうすぐです。
式典の様子は、また後日にアップします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 5年栄養指導
2/9 日本漢字能力検定(5・6年)
2/13 クラブ見学予備日

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針