1〜5年生 防災デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨天なので、プログラムを変更して実施している学年もあります。各学年のメニューは以下の通りです。

1・2年生は、区役所作成の防災〇×クイズを各担任で実施
3年生は、区役所の地域安全課の職員による防災学習
4年生は、消火器体験ができなかったため、消防署からお借りしたDVDでの「大阪の消防」についての学習
5年生は、土のう作り体験ができなかったので、淀川右岸水防組合の職員によるスライドを使った台風や洪水の被害についての学習と教室で新聞紙を土の代わりにして土嚢袋に新聞紙を詰めて口を結ぶ土嚢づくりの体験

 防災の学習は、命を守ることに直結する学習です。計画立ててこのような学習を進めていくことで、子どもたちの防災意識を高めていきたいと思います。そして、いざというとき自分やまわりの人の命を守る行動につながればと考えています。

6年生 防災デー AED心肺蘇生体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、防災デーです。6年生は、東淀川消防署の隊員から「AED心肺蘇生法」の体験を行いました。まだ小学生ですが、もし人が倒れているのを発見したら1秒でも早く救急車を呼べば、命が助かる可能性が高くなるということを知っているだけでも大きく違います。もうすぐ中学生ということもあり、人の命を助けることができるスキルを身に着けておくことは、社会参画への意識を高め、自己有用感を育てることにもつながります。この子たちが持っている「自分や周りの人を大切にする気持ち」を育てていきたいと思います。

漫才ワークショップその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目も引き続き、発表の時間です。話し方やネタについてのアドバイスを各チームもらっています。子どもたちの発表の後、サプライズで5年生の先生方も漫才を披露してくださいました!子どもたちは大喜びです!
ラストは本日の講師で、芸人の「ドーナツ・ピーナツ」さんの漫才もあり、終始笑顔あふれる授業になりました。

漫才ワークショップその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5年生を対象に漫才ワークショップが開かれました。吉本興業の芸人さんが子どもたちの漫才にアドバイスをしてくれます。発表の時は緊張感がありながらも大きな笑い声が聞こえ、盛り上がりを見せてくれました。

今日の給食

今日の献立

・豚肉と野菜のスープ煮
・カレーソテー
・りんご
・黒糖パン
・牛乳

「豚肉と野菜のスープ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、青みにグリンピースを使った具沢山のスープです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 クラブ活動4〜6年
社会見学3年(今昔館)※弁当不要
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール