玄関掲示 〜2月6日〜
2月の玄関掲示は、アートクラブの子どもたちがつくりました。
すてきな作品がいっぱいです。 ![]() ![]() 玄関の水槽 〜2月6日〜
2月に入り、玄関のメダカ水槽のバックスクリーンも節分バージョンになりました。
![]() ![]() 今日の給食 令和6年2月5日(月)
今日の献立は、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・コッペパン・バター・牛乳でした。
「中華おこわ」は、もち米に焼き豚・くり・しいたけ・調味液を加えて、焼き物機で蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出した児童に人気の一品です。 「卵スープ」は、鶏肉・たまねぎ・チンゲンサイ・にんじんを煮て味つけし、最後に液卵を流し入れます。この献立は、【鶏卵(液卵)】除去食対応献立です。 「キャベツのオイスターソースいため」は、キャベツをいため、塩・こいくちしょうゆ・オイスターソースで味つけしています。 明日の献立は、たらフライ・うすくず汁・ほうれんそうのおひたし・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() 柏原市のぶどう作りのひみつ(4年生) 〜2月5日〜
社会科では「ぶどう作りのさかんな柏原市」の学習をしています。
今日は、柏原市のぶどう農家のでは収穫までの間にどんな作業をしているのか調べて、ワークシートにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 柏原市のぶどう作りのひみつ(4年生) 〜2月5日〜
社会科では「ぶどう作りのさかんな柏原市」の学習をしています。
今日は、柏原市のぶどう農家のでは収穫までの間にどんな作業をしているのか調べて、ワークシートにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|