TOP

3年生 図書の時間

好きな本を選んでいます。
友だちと、どの本がおもしろいかなど話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の時間

新聞紙をちぎって貼り合わせて、にわとりを作りました。
一人ひとりの個性も出ていて、おもしろくて可愛らしい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

「南恩フェスティバル」に向けて、6年生が中心となり出し物を決めました。
ボーリング、宝探し、射的、ぴったり10秒などなど、いろいろな意見の中から多数決で選びました。その後、お店を回る班も決めました。
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

地面を流れる水のゆくえについて学習しました。
運動場にできた小さな川を見つけ、ビー玉を使って傾斜を調べました。
そして、川ができる理由を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうか階段を歩こう月間

 今日からろうか階段を歩こう月間が始まりました。今年度は、全校児童が廊下を左右に分かれて歩けるように、低学年の教室の前には動物の足跡を、高学年が使用する階段には真ん中に折り鶴を、行事運営委員会が準備してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29