登校のようす 〜2月9日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 教職員も参加する「ハッピーあいさつキャンペーン」は昨日で終わりましたが、今日は2月の「あいさつ週間」の最終日。 運営委員会の子どもたちが正門であいさつ運動をしています。 1月22日以来、毎日どこかのクラスが学級休業でしたが、今日は18日ぶりに全部の学級がそろいました。 昨日まで、5年生だけであいさつ運動をがんばっていましたが、今日は学級休業明けの6年生が加わり、正門付近はとてもにぎやかです。 来週からも引き続き、学校中に気持ちの良いあいさつが響き合ってほしいです。 登校のようす 〜2月9日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 教職員も参加する「ハッピーあいさつキャンペーン」は昨日で終わりましたが、今日は2月の「あいさつ週間」の最終日。 運営委員会の子どもたちが正門であいさつ運動をしています。 1月22日以来、毎日どこかのクラスが学級休業でしたが、今日は18日ぶりに全部の学級がそろいました。 昨日まで、5年生だけであいさつ運動をがんばっていましたが、今日は学級休業明けの6年生が加わり、正門付近はとてもにぎやかです。 来週からも引き続き、学校中に気持ちの良いあいさつが響き合ってほしいです。 今日の給食 令和6年2月8日(木)
今日の献立は、鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ・船場汁・こまつなの炊いたん・ごはん・牛乳でした。
令和4年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、「大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。」です。 「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」は、鶏肉を料理酒・塩で下味をつけて焼き物機で焼き、しょうが・にんにくのみじん切り・砂糖・米酢・うすくちしょうゆ・ウスターソースで作ったタレをかけています。 「船場汁」は、本来はさばを使用しますが、給食ではさばの代わりにさけを使用し、ほかにだいこん・たまねぎ・にんじん・青ねぎを使用し、塩・うすくちしょうゆで味つけします。 「こまつな炊いたん」は、旬のこまつなとうすあげを使用した煮びたしです。 明日の献立は、豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・あげ焼きじゃが・ごはん・牛乳です。 ハッピーあいさつキャンペーンが終わって・・・ 〜2月8日〜
2月6日から今日まで3日間行った「ハッピーあいさつキャンペーン」。
運営委員会の子どもたちと一緒に、教職員も自分から元気よくあいさつした子どもたちに「葉っぱ」を渡しました。 3日間、朝の時間、休み時間、下校時間など、子どもたちの元気なあいさつの声がひびき、各教室の「あいさつの木」はカラフルな葉っぱでいっぱいになりました。 これからも、元気なあいさつの声が学校中にひびきわたるといいなと思います。 フッ化物洗口(4年生) 〜2月8日〜
歯科衛生士の方に来ていただき、4年生の教室で、歯を強くするためのフッ化物洗口を行いました。
最初に、永久歯のむし歯予防を目的に、フッ化ナトリウムを含む液でぶくぶくうがいをしました。 次に、教室でムシ歯にならないようにするためにどうすればよいのか、話を聞きました。 そして、かむ回数を確かめるために用意されたガムをかんでみました。 色の変化から、普段の食事中のかむ回数がわかりました。 これからも、歯を大切にするために、しっかりとかんで、きちんと歯みがきをしましょう。 |
|