6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【1年生】ボールけり

画像1 画像1
少しずつボールけりにも慣れ、チームで協力してコーン倒しに挑戦しました。

「そんなのかんたーん!」

と言っていた子どもたちも、実際にやってみると・・・

「ぜんぜんあたらない!」
「むずかしい」
「おもったほうに とばない」

などの声が聞こえました。
足の向きを意識して、再度挑戦してみると、コーンは倒れなかったけどボールが当たるようになった子が増えました。

【1年生】ひらがな・カタカナ

画像1 画像1
国語科の授業で「ひらがなとカタカナ」の似ているところと違うところをみんなで考えて発表し合いました。

「き」と「キ」 「や」と「ヤ」 「か」と「カ」 「も」と「モ」

みんなも「前に出てもいいですか?」と、とても意欲的に参加していました。
たくさんの違いを見つけることができました。

【1年生】お正月遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、お正月の遊びについて学習しています。
今回は自分で作った「凧」を持って運動場を走り抜けました。

風が吹いている方向を考えて、楽しそうに声をかけあう姿がみられました。

4年 リーフレットを作ろう

画像1 画像1
それぞれの『ふるさとの食を伝えよう』をテーマにリーフレットを作成しています。

卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Sent with Spark
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 2年幼小交流(生活科)
給食放送(ベストナイン 〜16日)
2/14 クラブ活動(最終)
2/15 スマイルタイム(2年)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力