7年生 授業の様子![]() ![]() 8年生 授業の様子![]() ![]() 3年 書写(毛筆)の学習![]() ![]() ![]() ![]() 筆の動きを確かめた後、実際に書いてみました。 5年 算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「約分」について学んでいます。 「公約数」の学習が、ここで活かされます。 小学校 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さんが今立っている、運動場やあの校舎がなくなってしまったら、勉強も運動会もできなくなってしまします。皆さんがいつも通っている道路、これも困りますね。今ニュースで話題になっていることで言うと、給食がなくなってしまうこと。これも困りますね。 電気が止まってしまう。これは困ります。部屋の明かりがつけられないのは勿論ですが、テレビやスマホがダメってことは、電話やラインが使えない。つまり連絡を取る方法がなくなりますね。電車も止まります、信号もつきません。これは困ったものですね。 当たり前にあるものが無い。なくなるはずのないものがなくなる。 先週の避難訓練は危険なところから避難する練習でした。火災が起きたとき、津波が来たとき。そんな訓練でしたね。 ものでは無く、例えばここに居る友達、家族。自分の周りの人の命が無くなったらと考えてください。おはようと声をかけるクラスの友達、教室で隣に座っている友達や今並んでいる前や後ろの友達、きょうだいやおうちの人、いつもいて当然いて当たり前にいる人がもしいなくなったら。 一番当たり前だと思っているものは、きっと、自分自身の命です。朝起きていつものようにここに居る。当然命があるからここに居るんですよね。それが無くなったら。 自分自身の命は自分で守る。とても難しいことです、でも考えておいてくださいね。 令和5年9月11日 小学校全校朝会 校長講話 |