民族クラブの活動

 民族クラブの活動の様子です。カルタ大会をするために、単語を覚える活動をしました。画面を見ながら、発音を確かめて、低・高学年に別れてカルタをしました。すぐに取れるようにしっかりと覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・棒チーズ・ごはん・牛乳です。
 煮物は甘く上品な味で、ごぼうも柔らかかったです。なにわうどんには、粉砕されたとろろをだしに混ぜると、まったりした味になっておいしかったです。久しぶりの棒チーズは、懐かしい味でした。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。プロフェッショナルたちの単元でした。教科書に出てくるプロを、紹介するポスターを作っていました。きょうは、グループでの活動でしたが、まとめの段階では、個人で作るようです。誰を選ぶのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 国語の授業の様子です。個人で発表するために、まとめていました。もうすぐ原稿の完成です。資料もうまく活用して、いい発表できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。空気の温まり方の学習をしていました。空気はどのように温まるのか?科学的に検証します。何となくわかっていることをきちんと理解する。大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 C−NET 民族クラブ 
2/14 B校時
2/15 児童集会
2/16 学習参観日 学級懇談会 
2/19 大繩チャレンジ週間 〜22日まで