「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ケチャップライス
スープ
じゃがいものバジル焼き
牛乳

 今日の献立のケチャップライスは、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、ピーマンをいため、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉などで味付けした具をごはんにかけ、混ぜ合わせて食べます。ケチャップの程よい酸味と甘みがとてもおいしい一品でした。
 じゃがいものバジル焼きは、塩、バジル、オリーブ油で下味をつけたじゃがいもを焼物機で焼いています。バジルの香りが食欲をそそる、こちらもとてもおいしい一品でした。

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
豚肉のねぎじょうゆ焼き
みそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
牛乳

 今日の献立の豚肉のねぎじょうゆ焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に白ねぎを混ぜ合わせ、焼物機で焼いています。
 みそ汁はにぼしでだしをとり、とうふ、うすあげ、たまねぎ、にんじん、わかめが入っています。
 きくなとはくさいのごまあえは、旬のきくなとはくさいを合わせることで、食べやすくなっています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。
 どれもごはんが進む、とてもおいしい品々でした。

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
みかん
牛乳

 今日の献立のさけのマリネは、角切りのさけに塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげ、たまねぎをいためて作ったマリネ液をからませています。さっぱりとして程よい甘酸っぱさがあげたさけによく合い、とてもおいしい一品でした。
 肉だんごと麦のスープは、肉だんごと食物繊維が豊富な朝麦が入った洋風のスープです。旬のだいこん、にんじん、ほうれんそうが入っていて、ボリュームのあるおいしい一品でした。

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
冬野菜のカレーライス
ブロッコリーとコーンのサラダ
黄桃の缶詰
牛乳

 今日の献立の冬野菜のカレーライスは、牛肉、冬が旬のだいこんとれんこん、たまねぎ、にんじん、グリンピース、しょうが、にんにくが入っています。調理員さんがラッキーにんじんを入れてくれていました。よく煮込まれたカレーは、とてもおいしい一品でした。
 ブロッコリーとコーンのサラダは、焼物機で蒸したブロッコリーとコーンを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングであえています。カレーによく合う副菜で、さっぱりとしていて食べやすく、こちらもとてもおいしい一品でした。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
小黒糖パン
和風焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
いり黒豆
牛乳

 今日の献立の和風焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入っています。ソースではなく、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けをしています。あっさりとして食べやすく、おいしい一品でした。
 きゅうりのしょうがづけは、焼物機で蒸したきゅうりを、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作った調味液であえています。しょうがの風味がさわやかな、こちらもおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 登校安全指導
いじめアンケート 17日(土)まで
2/14 代表委員会
国際クラブ
2/15 さわらびタイム
2/17 土曜参観(学習発表会・懇談会)
2/19 代休

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等

学校新聞