”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和5年11月30日(木)

今日の献立は、さごしのごまじょうゆかけ・うすくず汁・大豆の煮もの・ごはん・牛乳でした。

「さごしのごまじょうかけ」は、さごしに塩で下味をつけて網を敷いた焼き物機で焼き、料理酒・みりん・うすくちしょうゆ・いりごまを合わせたタレをかけています。
うすくず汁は、鶏肉・さといも・はくさい・だいこん・たまねぎ・しいたけ・みつばを使用しています。
「大豆の煮もの」は、大豆の他にうすあげ・にんじん・ひじきを使用し、砂糖・みりん・塩・こいくちしょうゆで味つけしています。にんじんは大豆の大きさに合わせ、小さめの角切りにしています。

健康的な食生活を送るために必要とされる食材である「まごわやさしい(※)」を取り入れた献立の組み合わせになっています。
※豆・ごま・わかめ(海そう)・野菜・しいたけ(きのこ)・いも

明日は全校オリエンテーリングのため、給食はありません。
12月4日(月)の献立は、さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害の被害を減らすための地域の取組み(4年生) 〜11月30日〜

社会科の時間は、自然災害から人びとの命を守るために、地域ではどのような取組みをしているのか、副読本や動画で調べました。
大阪市の各地域では「地域防災リーダー」が活動していることがわかりました。
授業の終わりに、どうして救助隊の人たちがいるのに、地域防災リーダーが組織されているのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然災害の被害を減らすための地域の取組み(4年生) 〜11月30日〜

社会科の時間は、自然災害から人びとの命を守るために、地域ではどのような取組みをしているのか、副読本や動画で調べました。
大阪市の各地域では「地域防災リーダー」が活動していることがわかりました。
授業の終わりに、どうして救助隊の人たちがいるのに、地域防災リーダーが組織されているのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然災害の被害を減らすための地域の取組み(4年生) 〜11月30日〜

社会科の時間は、自然災害から人びとの命を守るために、地域ではどのような取組みをしているのか、副読本や動画で調べました。
大阪市の各地域では「地域防災リーダー」が活動していることがわかりました。
授業の終わりに、どうして救助隊の人たちがいるのに、地域防災リーダーが組織されているのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署で働く人びとの仕事(3年生) 〜11月30日〜

社会科の時間は、消防署で働く人たちの仕事について調べ、どうして「消火隊」「救助隊」「救急隊」の3つに分かれて活動しているのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 土曜授業
学習参観
学級懇談会
食物アレルギー対応説明会(関係保護者のみ)
2/19 土曜授業代休
2/20 クラブ活動(最終)

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より