☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

こうやって投げるんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「投げリンピック」では、ここに紹介しきれないくらいの、心がほっこりする場面がたくさんありました。その場面を見るだけで、あー、ほんとに子どもって優しいんだなぁと、再確認してしまいます。6年生は1年生に、5年生は2年生に、4年生は3年生に、それぞれ親切に教えてあげたり、ゆずってあげたり。教室での学習ももちろん大事ですが、こういった優しさを、お家でもたくさん、褒めてあげてくださいね。









 

「なるほど情報」がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が、毎月、季節に合わせていろんな情報を掲示板で紹介してくれています。お茶が美味しい季節。普段飲むお茶も、旬の野菜も、味わいながらいただきたいものです。

道徳の時間に

道徳の時間です。教科書にある物語をきっかけに、先生の話を聞きながら、授業が展開されていきます。「ぼくは、こう思います。」「わたしは、こうだと思うよ。」「なるほどなぁ」と先生。
同じように感じることもあれば、自分とは違った考え方もあります。その両方を受け入れられる子どもたちに育っていってほしいものです。(ドキドキの発表もがんばりましたね。周りの友だちの聞き方もよかったですよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐチャイムが、鳴るけれど

4年生が、割り算の筆算の問題にチャレンジしています。ものさしを使って、筆算をするときにもスッ、スッと慣れた感じで横線を引いています。
先生は、子どもの傍にいて、できた子は前に行って自分たちで丸つけをして。もうすぐチャイムが鳴るよ、というときに「じゃあ、続きはちょっと6時間めに時間とるから」との先生のかけ声に、「やったー!!」と子どもたち。「え〜、何でまた算数?」ではなく、このやる気、この雰囲気。
いやはや、すごい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会、大活躍です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しく運動できるように、と願ってスタートした「投げリンピック」。そこには、運動委員会の子どもたちが、裏方さんとしてのがんばりがありました。準備や後片付け、また活動中には、せっせとロケットを運んだり、コロコロ転がった紅白の玉を追いかけ元に戻したり。終わったあとは、「運動委員会、ありがとうー!」の声が周りから響いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 140周年お祝いの会
2/16 学習参観・懇談会
2/19 国際クラブ(料理会)
交流給食(2−2)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ