3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2年生 音楽

 

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)

冷え込む朝を迎えていますが、素晴らしい天気です。
今日は3年生は進路懇談の3日目となります。
明日からは1年生、2年生も期末懇談となります。
ちなみに、懇談は放課後となりますが、生徒の皆さんは自転車での登校は出来ませんのでご注意ください。
保護者の皆様もできるだけ徒歩での来校をお願いいたします。

【今日は何の日?】

「双子の日」

1874年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄、姉とする」という太政官指令が出された。
それまでは、後に産まれた子を兄、姉。先に産まれた子を弟、妹とする地方や習慣があった。これは「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので奥にいるはずであり、後から出てくるはず」「弟(妹)が兄(姉)を守るため、先に露払いとして出てくる」などの考え方が、江戸時代から明治時代初期にあったためである。現在は戸籍法により、出生届出、出生証明書に産まれた順で記載することが定められている。

1年生 職業体験セミナー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業体験セミナー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業体験セミナー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 45分×4限+50分×2限
進路懇談(3年)
2/15 45分×4限+50分×2限
進路懇談(3年)
いじめアンケート入力日
2/16 45分×4限+50分×2限
進路懇談(3年)
いじめアンケート入力日
2/19 全校集会
45分×4限+50分×2限
進路懇談(3年)

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について

その他