ふりこの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)

理科室で学習しているのは、5年4組です。
ふりこの実験をして、その記録を取り、ふりこの運動について決まり事を見つけようとしていました。
20cmほどのタコ糸に重りをぶら下げ、角度を確認できるようになっている実験装置。グループで協力しながら、しっかり取り組んでいる子どもたちでした。

共同作品の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)

昼休み。6年2組が多目的室で共同作品の制作に取りかかりました。
床に貼られたビニールに、文字を入れていきます。お祝いの文字です。
慎重に、慎重に、まず、文字の外枠を書いていきました。
この作品は、6年生と1年生が共同で作ることになるらしく、このピニールに書かれた文字の周りを、1年生がお花紙で飾っていくことになっているそうです。
まだ時間はかかりますが、完成品はどんなのになるのでしょう。
みんな、頑張ってくださいね。

100歳おめでとうのお手紙を読もう

画像1 画像1
10月30日(月)

今日もお昼の時間に、子どもたちが島屋小学校へのお祝いのお手紙を読み上げました。
今日は、1年生から6年生までの5人の人たちです。
代読の人、自分の作文を読む人、みんなマイクを前に緊張の時間です。
ハッキリとした声を心がけ、頑張りました。
100歳おめでとうのお手紙には、たくさんの応募がありましたが、残念ながら、11月1日が最終日となります。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)

少し冷える朝です。月曜の朝会を運動場で行いました。
校長先生からのお話で、4年生・6年生の教室がある棟を建てるとき、今の中庭の敷地に、校舎を南側に建ててしまえばもう育たないだろうと、伐採してしまった大きな木があり、その一つである松の、大きなマツボックリがありますと披露してくださいました。一般のものと大きく違うそのマツボックリは、現在、校長室前に展示しています。
当番の先生からは、生活目標のお話がありました。10月の後半の目標は「汚したところはきれいにしよう」、2日後の11月からの目標は「元気な声であいさつしよう」です。
今週は金曜日が文化の日でお休みです。さわやかなお天気が続きます。元気に頑張りましょう。


100歳おめでとうのお手紙

画像1 画像1
10月27日(金)

島屋小学校へおめでとうのお手紙が続々と届いています。
今日も昼休みに、5人の児童が放送で披露してくれました。
代読を任された人も、自分のお手紙を読んだ人も、しっかり伝えることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 1年折り紙教室
2/16 きょうだい学年清掃
2/19 島屋いじめについて考える日
2/20 クラブ(最終)

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針