”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

ものが水にとける量(5年生) 〜2月15日〜

理科の時間は、水の温度を上げると水にとける量がどのように変わるのか実験しました。
子どもたちは、おみそがお湯にとけやすいことから、水を温めると溶ける量が増えると予想しています。、
水の温度が16度、30度、60度の場合の、ミョウバンや食塩が水に溶ける量について調べます。
さて、結果はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーティングカード作り(3年生) 〜2月15日〜

英語活動の時間は、いろいろな色形カードでグリーティングカードを作っています。
できた形を紹介して、友達に贈ります。
だれにどんなグリーティングカードを作り、どんなことを伝えたいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーティングカード作り(3年生) 〜2月15日〜

英語活動の時間は、いろいろな色形カードでグリーティングカードを作っています。
できた形を紹介して、友達に贈ります。
だれにどんなグリーティングカードを作り、どんなことを伝えたいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーティングカード作り(3年生) 〜2月15日〜

英語活動の時間は、いろいろな色形カードでグリーティングカードを作っています。
できた形を紹介して、友達に贈ります。
だれにどんなグリーティングカードを作り、どんなことを伝えたいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールをける運動(2年生) 〜2月15日〜

体育科の時間は、運動場でボールをける運動の学習をしています。
今日は、向こう側のラインの向かってボールを足で運ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 土曜授業
学習参観
学級懇談会
食物アレルギー対応説明会(関係保護者のみ)
2/19 土曜授業代休
2/20 クラブ活動(最終)
2/21 スクールカウンセラー来校

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より