ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

1/17(水)_避難訓練

 今日の15分休みに避難訓練を行いました。想定したのは地震と津波です。
 避難訓練は予告なしでしかも休み時間ということもあり、運動場にいる子、教室や廊下にいる子など様々。それぞれの場所で、まずは自分の身を守ることをしました。次に指示に従って運動場に避難しました。
 校長先生からは、改めて7月17日に起きた阪神淡路大震災のことをふり返りながら、大江小学校のエントランスホールに掲示された新聞記事を紹介。今を大切に1日1日を大切に、笑顔ですごしていきましょう、と話がありました。担当の先生からは、能登半島の地震は今も余震が続いていることや地震の後の津波について話があり、お話の後、校舎3階4階へ避難するいわゆる『垂直避難』の訓練もしました。
 子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水)_2年 図工

 2年生の図工では、国語で学習している『かさこじぞう』に出てくるワンシーンを絵にしていました。
 「おじいさんが何だか若いー(笑)」という声も聞かれましたが、どの絵からも、おじいさんの優しさが滲み出ていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、自分の描いた絵のたこを飛ばそうと、手作りたこに絵を描いていました。
 富士山の上を龍が飛んでいる、まるで今年の年賀状を思わせる絵もありました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水)_児童集会

 今日の児童集会は、『お正月○×クイズ』です。○だと思ったら立って、×だと思ったら座ります。
 「お正月に見ると縁起の良い鳥は鳩である」とか「大晦日除夜の鐘は180回鳴らす」など、大人からすれば簡単な問題でも、子どもたちにとっては意外と知らないことが分かりました。全問正解した班は少し少なかったように思いますが、答えを考える際に、異年齢の子どもたちが話し合っている姿はとても微笑ましいものがありました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温マイナス1度。この冬の登校時間に初めてマイナスの気温となりました。天気は快晴。この後、気温は上がり、昨日の最高気温を上回る見込みです。
 今日は1月17日。阪神淡路大震災から29年が経ちました。学校のエントランスホールのモニターには、当時の様子とともに今回のテーマである『ともに』という言葉を作った紙灯籠が紹介されています。ここには、大江小学校の6年生の紙灯籠も『ともに』の『と』の字に参加しています。
 一人ひとりの祈りと被災地に寄り添う思いを込めた灯が、今朝の神戸を温かく包んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 音楽鑑賞会(大教大)
2/21 大江っ子チャレンジ150!結果報告会
2/22 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)