2月16日(金)今日のこんだて

 鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、こまつなの炊いたん、ご飯、牛乳 
 552kcal

【令和4年度献立コンクール優秀賞】
児童の考えたねらいは「おおさかの問屋街でである船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。」です。

画像1 画像1

2/16 カウントダウン(6年生)

 6年生の教室です。

 卒業までの日数が…… あと20日となりました。

 学習している時も 休み時間も 最終学年の仲間として、子どもたちが、同じ時間を共有しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学習のようす(4年生)

 2組の国語科では、「数え方を生み出そう」という説明文の学習をしています。

 さまざまな数え方があることを知り、身近なものの数え方について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 学習のようす(3年生)

 1組の国語科は、「外国のことをしょうかいしよう」の単元で、自分たちで調べたい国の名前を出しあっていました。

 発言するときには、まっすぐに手を挙げています。

 2組の算数科では、辺の長さなどの着目しながら、図形のなかまわけをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学習のようす(2年生)

 体育科の学習です。

 子どもたちが、運動場でサッカーボールを使ったゲームをしていました。

 寒さに負けずに、体を動かして頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会