4年生出前授業「花育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)、花作家の森直子先生にお越しいただき「花育」の授業をしていただきました。
花がどのようにしてみんなのところにやって来たか、根から切られた花をどうやって元気に長生きさせるか、切ってゴミになってしまった花はどうしたらよいかなど、たくさん教えてもらいました。学習園に咲いていたマリーゴールドも切らせてもらって、一人一人大切に生けました。子ども達は、花は生きているんだということを強く実感したようです。それぞれが大切に生けた花をお家でも飾ってもらって感じたことなどを家族でお話してもらえると嬉しいです。

新しい遊具で

画像1 画像1
画像2 画像2
設置していただいた新しい遊具、ジグザグ平均台でさっそく楽しく遊んでいます。

10月31日の給食

画像1 画像1
<和風ハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 ごはn 牛乳> 

創立150周年記念遊具テープカットセレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校朝会の後、創立150周年記念の遊具のテープカットセレモニーを行いました。
校長先生と連合町会長花咲さんのお話のあと、代表児童とともにテープカットをしました。
新しい遊具に子どもたちはワクワク。
楽しく安全に遊びましょう!


10月30日の給食

画像1 画像1
<まぐろのオーロラ煮 スープ きゅうりとコーンのサラダ コッペパン ブルーベリージャム 牛乳> 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29