★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

日曜参観(学習発表会)について

 いよいよ学習発表会が2日後に迫ってまいりました。昨日のリハーサルでは、どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、頑張っていました。
 さて、本日、学習発表会についてのお願いの手紙を配布しております。配布文書一覧からもご覧になれますのでご一読ください。また、保護者・地域の方へのアンケートもお願いしております。保護者の皆様には、本日配布しております。地域の皆様には当日会場にてアンケート用紙を準備しておりますので、ご協力いただけますとありがたいです。
 それでは、学習発表会の開演まで、しばらくお待ちください・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル

4年生、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル

5年生、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル

1年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

初めに、1・2年生から全校遠足でお世話になった6年生にありがとうのお手紙が渡されました。心のこもったお手紙に、6年生はとてもうれしそうにしていました。

今日のゲームは「リーダー当てゲーム」です。班のみんなは、リーダーの動きを真似ます。リーダーが誰か知らない鬼は、みんなの動く様子を観察して、動きを始める人=リーダーを当てるゲームです。どの班も楽しくゲームをしていました。

先日の赤い羽根共同募金では、10633円が集まりました。今日、貯金箱を配布しています。また、来年に向けてよろしくお願いします。ご協力ありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 大なわ大会(2・4・6年)
2/21 学習参観・懇談会
2/22 児童集会
2/23 天皇誕生日