今津中学校 校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 教育目標:主体的にものごとを考え、差別を許さず、正しいことを勇気を持って実践し、 行動に責任を持つ人間になるように、自らの向上を求めてみんなとともに努力する 人間性豊かな生徒を育成する。努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 家庭訪問:4月25日(金)〜5月2日(金) 創立記念日:4月27日

5月1日(月)の予定

8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
8時30分:本鈴

〇全校集会(グランド)

〇45分×4限(※給食はありません)

〇家庭訪問

4月27日(木)の予定

8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
8時30分:本鈴

〇創立記念日

〇45分×4限(※給食はありません)

〇家庭訪問

〇学級写真申込み・欠席者撮影

〇学校協議会

4月26日(水)の予定

8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
8時30分:本鈴

〇45分×4限(※給食ありません)

〇家庭訪問


4月25日(火)の予定

8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
8時30分:本鈴

〇2年:内科検診・運動器検診(13:30〜)

〇生徒議会

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、牛乳」です。

紅ざけそぼろは、紅ざけ(フレーク)を使用した、手作りのごはんがすすむふりかけ風のおかずです。紅ざけ、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、ごまが入っています。中学生は成長期真っただ中で、成人よりもたくさんの栄養を必要とします。特に魚類は、良質のたんぱく質や脂質、カルシウムなどの無機質も含んでいるため積極的に食べてほしい食材です。この「紅ざけそぼろ」は作り置きのおかずにもってこいです。時間があるときに作っておくと、朝食の1品として活躍します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 常任委員会(1,2年)
2/20 公立特別選抜学力検査
2/21 (6限)A金1 特別選抜実技検査/面接
2/22 生徒議会(1,2年)
2/23 <<天皇誕生日>>