本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

1月17日(水) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。計算の練習問題を解いていました。早くできた子は、パソコンのドリル機能をしていました。今では自分のペースで、学習を進めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族クラブ発表会3

 最後に、テコンドーの型を披露しました。最後には、板割の妙技もありました。全員見事に板を割っていました。みんなからは、称賛の拍手が送られました。
 とても素晴らしい発表会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブ発表会 2

 続いて、舞台での発表です。1年生のかわいいダンスに続いて、チャンゴを使っての迫力ある演奏を見てもらいました。会場から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブ発表会

 インフルエンザの感染拡大で、延期になっていた民族クラブの発表会を行いました。入場ケンガリ・チャンゴをたたきながらの行進の後、一人ずつ自己紹介をしました。
 最初に韓国・朝鮮に関するクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、鶏肉の甘みそ焼き・五目汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳です。
 甘みそ焼きは、しっかり味がついた鶏肉の歯ごたえがよく、噛めば噛むほど良い味が広がりました。五目汁のおだしが最高で、皆さんに召し上がっていただきたいと思いました。いり煮もごはんによく合いおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 大繩チャレンジ週間 〜22日まで
2/20 C−NET 民族クラブ 
2/22 児童集会 そろばん教室 3年生
春季休業開始 
2/23 天皇誕生日