2/5 学習のようす(4年生)![]() ![]() 2組では、総合の学習の時間を使って、単元テストの答え合わせをしていました。 ![]() ![]() 2/5 「わけあって書かれています」(6年生栄養指導)1
栄養教諭の先生による「食品表示」についての学習です。
身の回りの食品には、名称や原材料などの表示があります。 身近な食品の表示を見て、何の食品かを推理しました。 推理したことは、タブレット端末の「気づきメモ」を使って発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5 「わけあって書かれています」(6年生栄養指導)2
いつも食べている食品の原材料や、賞味期限と消費期限の違いを知りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/5 休み時間
雨の運動場、今日は外遊びができずに残念です。
明日は晴れるでしょうか? ![]() ![]() 2/5 全校朝会(放送)1
校長先生からは、「昨日は立春、一昨日は節分、季節の変化を感じる「目」と「心」を大切にしてほしいと思います。季節の移り変わりが感性を豊かにしてくれます。」とお話がありました。
パソコンやテレビで見る映像ではなく、本物の自然やその色彩に触れることで情感が豊かになります。 桜のつぼみも徐々に膨らみます。身近なところに春を見つけてみてください。 また、先週の新入生保護者説明会で、「高学年の児童が1年生に親切にしてくれています。そして、どの学年の児童も優しく素直で、楽しく学校生活を送っています。」とお話したことも紹介されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |