3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日 図工でしゃぼんだまをふく人の絵を描きました。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日 みさきフェスティバルの準備がかなりできてきました。そこで、輪投げをみんなにどのようにしてもらったらいいか考えるために、まず自分たちでやってみました。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日 算数で棒グラフについて学習しています。1つのめもりが表す数について学びました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日 国語で「どうやってみをまもるのかな」を学習しています。文章中の言葉から説明の内容を読み取りました。

漢字ウイーク初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日 今日から漢字ウイークです。1学期に学習した新出漢字の定着をはかるためにこの1週間、たしかめや復習を行います。今日は1回目のたしかめです。来週金曜日に行う2回目のたしかめに向けてこの1週間はしっかり復習に取り組んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 ポンソナの会
2/20 クラブ活動(3年生見学会) 校時変更3年生(6hまで) C-NET 七輪体験3年生
2/22 学習参観・懇談会 校時変更(全学年5hまで) スクールカウンセリング 読み聞かせ
2/23 天皇誕生日