詳細は9月20日付事務連絡をご覧ください

ICT活用研修 Sky講師によるテーマ研修2 校内のICT活用を広めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月31日(月曜日)15時30分から17時

2 場所
・大阪市教育センター 5階講義室

3 ねらい
・学習者用端末等のICT機器を効果的に活用した指導方法および児童生徒の情報活用能力(情報モラル教育、プログラミング教育含む)の育成に関する知識・技能を習得する。

4 内容
≪実技研修≫「SKYMENU Cloudの効果的な活用方法を知り、校内のICT活用を推進する」
<講師> Sky株式会社インストラクター
・SKYMENU Cloudの効果的な活用方法を知り、校内でのICT活用を広めるための操作方法等を習得する研修を実施。

5 受講生からの声
・研修で学んだ事を校内で伝達し、本校のICT活用がより推進されるように働きかけたいと思います。
・研修を通して、SKYMENU Cloudの具体的な活用方法を知ることができました。学んだことを2学期以降、生かしていきたいです。
・教員同士で教材を共有する方法を知ることできました。本校でも活用したいと思います。

ICT活用研修 Sky講師によるテーマ研修1 スモールスタートから始めよう!など

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月31日(月曜日)13時30分から15時

2 場所
・大阪市教育センター 5階講義室

3 ねらい
・学習者用端末等のICT機器を効果的に活用した指導方法および児童生徒の情報活用能力(情報モラル教育、プログラミング教育含む)の育成に関する知識、技能を習得する。

4 内容
≪実技研修≫「SKYMENU Cloudの活用について」
<講師> Sky株式会社インストラクター
・SKYMENU Cloudの基本的な機能や操作方法、授業実践事例(低学年、実技教科)について知り、端末操作を行いながら、スモールステップを意識した活用方法を学べる研修をしていただきました。

5 受講生からの声
・ICTを活用することで、より児童同士の交流が活発になると思いました。2学期より積極的に取り入れていきたいと思います。
・活用事例を紹介してくださったので、自分ならどのような教科や場面で活用しようかなどと考えながら受講することができました。
・知らないことをたくさん学べる研修でした。大変勉強になりました。

ICT活用研修 Sky講師によるSKYMENU Cloud研修 応用編

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月27日(木曜日)13時30分から15時
・令和5年7月28日(金曜日)15時30分から17時

2 場所
・大阪市教育センター 4階研修室1、8階研修室6

3 ねらい
・学習者用端末等のICT機器を効果的に活用した指導方法および児童生徒の情報活用能力(情報モラル教育、プログラミング教育含む)の育成に関する知識・技能を習得する。

4 内容
≪実技研修≫「SKYMENU Cloudの応用的な活用について」
<講師> Sky株式会社インストラクター
・SKYMENU Cloudの応用的な活用方法について、講義や端末操作を行いながら習得する研修を実施。

5 受講生からの声
・SKYMENU Cloudの応用的な活用方法が大変分かりやすく、勉強になりました。
・研修を通して学んだことを2学期からの授業づくりに生かしたいと思います。
・活用方法を具体的に教えていただきました。研修して学んだことを、2学期から積極的に取り入れよう、頑張ろう、と自分自身の授業づくりへの意欲につながりました。

ICT活用研修 Sky講師によるSKYMENU Cloud研修 基礎編

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月27日(木曜日)10時から12時
・令和5年7月28日(金曜日)13時から15時

2 場所
・大阪市教育センター 4階研修室1、8階研修室6

3 ねらい
・学習者用端末等のICT機器を効果的に活用した指導方法および児童生徒の情報活用能力(情報モラル教育、プログラミング教育含む)の育成に関する知識・技能を習得する。

4 内容
≪実技研修≫「SKYMENU Cloudの基礎的な活用について」
<講師> Sky株式会社インストラクター
・SKYMENU Cloudの基本的な機能について、講義や端末操作を行いながら活用方法を習得する研修を実施。

5 受講生からの声
・2学期からすぐに活用できそうな研修内容で、今後、積極的に取り入れたいと思います。
・研修で学んだことを十分に生かせるように自己研鑽に励みたいと思います。
・活用方法をイメージしながら受講することができました。分かりやすい研修内容でした。

中学校技術・家庭科(技術分野)新任教員研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年6月27日(火曜日)15時30分から17時

2 場所
・教育センター B1F技術研修室

3 ねらい
・中学校技術・家庭科(技術分野)の基本的な事項について、講義と実践事例を通して理解し、中学校技術・家庭科(技術分野)の専門的な知見及び授業改善の視点を習得する。

4 内容
≪講義≫「中学校技術・家庭科(技術分野)の授業づくりについて」
<講師>総括指導主事 黒木 宏一郎
・「技術分野の授業づくりに係る指導方法」について講義をしました。
≪研究協議≫「中学校技術・家庭科(技術分野)の授業づくりについて」
・各校の中学校技術・家庭科(技術分野)の授業づくりについての現状や課題、また課題解決に向けた具体的な取組について、話し合いを行いました。

5 受講生からの声
・他校の技術分野担当教員の方々と協議し情報を共有することで、授業の指導方法についての工夫を増やすことができました。また、技術分野担当教員の横のつながりを広げる事ができたので、様々な情報の共有を行うなどして、今後の教科指導に生かしていきたいです。
・研究協議を通して、他校の授業づくりの実践や創意工夫、教材などを聞くことができ、大変有意義な時間になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 総合的読解力育成研修3
道徳教育推進教師研修2
2/20 ICT教育担当教員研修3@ハイブリッド
道徳教育推進教師研修2
養護教諭新任研修8
自校通級連続講座6@インクルーシブ教育推進室
2/21 ICT教育担当教員研修3@ハイブリッド
道徳教育推進教師研修2
2/22 園長研修2
ICT教育担当教員研修3@ハイブリッド