今日の給食
今日の献立は、くじらのたつたあげ、まる天と野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、ごはん、牛乳です。
日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。昔は、市場の中に魚屋さんとは別にくじらやさんがあったり、給食に出る肉でくじらが一番多かったり、よく食べられていました。 今日は、「くじらのたつたあげ」のメニューで登場しています。 ![]() ![]() 児童朝会
講堂で児童朝会をおこないました、健康委員会の姿勢ストレッチのあと、教頭先生から3学期の「終わりよければ」、4月からの新しいスタートにつながるという話がありました。それから引き続き、看護当番の報告と今週の目標、運動委員会からの「大なわチャレンジ週間」の連絡がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日の様子 4・5・6年生
4・5・6年生の様子です。みんながんばっていました。6年生にとっては最後の参観になります。実施できない年もあったので、たくさんの方に見に来ていただけてよかったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子1・2・3年生
今年度最後の授業参観を行いました。寒い中、多くの保護者の皆さんに来校していただきました。
1・2・3年生の様子です。どの教室も人であふれていました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・デコポン・コッペパン・イチゴジャム・牛乳です。
シチューのおいしいルーに隠された深味があって、おいしさ倍増でした。サラダは、キャベツの歯ごたえがよく、たまりませんでした。旬のデコポンは、甘酸っぱい恋の味でした。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() |
|